Journal
- 2018-06(3)
- 2018-02(1)
- 2018-01(1)
- 2017-10(2)
- 2017-08(3)
- 2017-07(1)
- 2017-05(2)
- 2017-04(4)
- 2017-02(2)
- 2017-01(2)
2017/04/13
四角い底の籠バッグ

15センチ四方の底なので、小ぶりなハンドバッグくらいの大きさですが
カゴ口は大きく30センチに少し足らないほどあります。
ザボザボ出し入れすると、カゴっていいなぁって思えること間違いなし。
名付けて「Pineappleーパイナポー」
リネンチェックに手描きのバティックが楽しいカゴバッグ。
pineappleを『あけびカゴ』でご紹介しています。
2017/02/16
チェックZUDA

チェックの生地見本を使って頭陀袋型ショルダーバッグを作りました。
生地見本帳の中でもチェック柄は特別可愛い。
ピンク系と反対側はオレンジ系
私は頭陀袋好きですね
ZUDAと名付けましょ。
2017/02/02
ぬか雑巾

ぬかであけびのカゴを磨くと
ぬかの油がいい具合にツヤだしをしてくれると聞いて
手ぬぐいのハギレを使ってぬか雑巾をお年始代わりに送りましたが、
どんな具合でしたかとんと反応がないので
やっぱり姉の言うように毎日使って
自分の手の油でいいツヤになってくのが一番かしら。
余ったぬかでぬか風呂を試してみる
オーガンジーのアクセサリー袋に入れて
湯船に放り込む
すぐに袋からこなが溶け出して白濁する湯
ちょっと焦ったけど大丈夫。
あったまる、しっとりして、いい感じ。
ぬか味噌くさく・・・ないですよ。
2017/01/30
冬も靴下+タオル草履

タオル草履の使い方
わんこがガフガフバシャバシャやっても
キコキコ拭けますし、
ネットに入れて洗濯機で洗えます。
時々わんこの歯ブラシにもなりますし、
ニャンコの枕にもなってた。
気持ちいいタオル草履はぜひこちらでごらんください。