Journal
2017/04/18
どんぐり

どじょうすくいじゃないよーーーけど
使い込んで古びてくるほどいい味になりそうな革カゴです。
カゴの部分が多いので中のものが潰れずに持ち運べます。
紅白で・・・玉入れ 思い出すね(笑)
2017/04/17
凸凹(デコとボコ)

凸凹です。
ウエーブしてる編み目がするっと上下にスライドするんですが
テニスやバドミントンなどのラケットを思い出します。
ずれたガットを試合中に直したりしながら間をとったりね。ww
この内袋のバティックは先輩からいただいたんですが、
バリ島の手描きのバティックなんです。
先輩とバリ島に旅した時も思い出します。
もう10年以上前になるかなぁうちの娘が小学生中学年でしたから。
娘が水あたりを起こして大変だったけど、それもなんだか楽しい思い出で
また行きたいな。バリ島
ろうけつ染っていつだったか中学生頃かな?学校の教材でやったことがあります。
縫っているときも工程を思い出して、
そいでバリ島での素朴な道具も思い出して楽しいんですよ。
バティックの柄も本当に山ほどあるんですが、
先輩のさすがのセンスは今のアケビにとってもいい具合です。
2017/04/13
四角い底の籠バッグ

15センチ四方の底なので、小ぶりなハンドバッグくらいの大きさですが
カゴ口は大きく30センチに少し足らないほどあります。
ザボザボ出し入れすると、カゴっていいなぁって思えること間違いなし。
名付けて「Pineappleーパイナポー」
リネンチェックに手描きのバティックが楽しいカゴバッグ。
pineappleを『あけびカゴ』でご紹介しています。